東京マルイ 電動ガン M4 CRW 【エアガン レビュー】
とりあえずサバゲーがしたい!ってことで色々物色してレビューを漁りまくってみた結果M4 CRWにたどり着きAmazonでポチ
次世代の初速や剛性も気にはなってたけど
・デメリットとして音がおおきい
・ネジが緩みやすい
・バッテリー消費が激しい
などネガティブな要素も多かったので
実践向けにハイサイクルが良い!という単純な発想から速攻でECHIGOYAにウィンドウショッピングにいって実物をみてからAmazonで購入www
以下は東京マルイのM4 CRWの簡単なスペック
東京マルイ 電動ガン M4 CRW スペック & 初速データ
全長 | 675 mm |
---|---|
銃身長 | 260 mm |
重量 | 2,400 g(空マガジン含む) |
弾丸 | 6mm BB(0.2〜0.25g) |
動力源 | 8.4Vニッケル水素1300mAhミニSバッテリー(※1) |
装弾数 | 300 発 |
型名 | M4 CRW |
種類 | アサルトライフル |
初速は箱出しで83m/sぐらいで、サイクルは平均22~25/秒くらい
持ってみた印象としては「軽い…」そして思っていたよりも「小さい…」
ハンドガードはアルミダイキャスト製のRISで持ちやすくて、ドットサイトとかグリップも取り付けが簡単!クロス・レンジ・ウエポンというだけあってアウトドア戦だけじゃなくインドア戦でも活躍が期待できそう!
ゼンマイ式の300発マガジン付属なので箱出しでセミオート戦なら余裕でできちゃいそうです。
とりあえずデメリット
とりあえずM4 CRWを実践導入してみた感想としては集弾性能、飛距離が高くないので、
こちらから届かない距離でパシパシ当てられることもしばしば…
セミオートのレスポンスもそこまで良くないのでリポ化したいけど、サイクル上がりすぎるのでギアがクラッシュする可能性もあってカスタムの幅はそんなに広くないかもしれません。
ただ取り回しの良さ、軽さと弾幕は最強クラス!インナーバレルも短くないので初速的には普通にサバゲーやってる分には問題なしです!
あとは、個人的にバッテリーが後方のストック収納なので、可変式ストックにするのが面倒かな~とwww正直もっさりしたストックはあんまり好みじゃないのでスタイリッシュな可変ストックに変えたいな…でももっとフロントヘビーになるかwww
少しずつカスタムしてくのでまたレビューします!!!