KRYTAC Mk2 PDWのチャンバーストッパーを破壊してしまった為、どうせならカスタムしようかとProWin製アルミチャンバーを購入!
買ってはみたものの一切説明書がついてないので、とりあえずProWinメタルチャンバーの組み立て方法を説明します。
とりあえずパーツ一覧。ぶっちゃけパーツだけ見てもなんのパーツかさっぱりですが、説明書分のコストが製品に還元されているとおもって我慢しましょう。
チャンバー本体にインナーバレルを差し込みます。パッキンはマルイの純正に変更して、Prowinメタルチャンバーは気密がよくないとのことなので、シールテープを巻いて気密をあげます。
で、ストッパーで固定。このパーツ名称なんて言うんだろうか…
ホップテンショナーに押しゴムをつけます。このままだとくっつかないのでシリコングリスを気持ち塗ると接着します。
押しゴムはなんだったかなライラクスのソフト?だったと思うw押しゴムはこのままだと入らないので両サイドをカットします。
チャンバーに組み込みピン留め。ピンを支点にしてホップテンショナーが上下する仕組みです。
溝の奥側にOリングをつけます。手前側にハマると取るのが大変なので慎重にw
Oリングをはめたところに、ドラム型のリングを設置。
うえからストッパー?を被せます。
イモネジを入れたら完成です!これ初見じゃ説明書なしは厳しいですねwイモネジはチャンバー調整用のスプリングを設置するようなので、必要なければつけなくても大丈夫ですがネジロックで止めておいたほうが良いかもしれないです。
あとはガタツキ防止にシールテープ…がなかったのでマスキングで代用してますw
メタルチャンバーを挿入!多少ガタツキがあるのでここらへんも追々カスタムする必要がありそうです(´・ω・`)
とりあえず夜が開けそうなんでこんな感じでw
ちらっと見えるメタリックブルーのチャンバーがセクシー!エロい!